加工品 > 飲みもの 加工品 > 飲みもの 無農薬栽培 釜炒り玉緑茶 ≪矢部の雫≫1袋(90g) ■ 無農薬栽培 釜炒り玉緑茶 ≪矢部の雫≫1袋(90g) 無農薬 日本でほんの数%だけしか手に入らない『釜炒り玉緑茶』それも無農薬栽培。 釜炒り茶は蒸し茶に比べ、グンと香りが活きて立ちます。 香りも味もお茶の色も際立ち、カテキン含有量もかなり高いのが特徴。 着色剤や添加物など不自然なものを一切使用しない「天国の癒やし」です。● 無農薬栽培(or自然栽培) 通常送料 通常便 864円(税込) 数量:123456789101112131415161718192021222324252627282930313233343536373839404142434445464748495051525354555657585960616263646566676869707172737475767778798081828384858687888990919293949596979899100 数量追加(+) 数量を減らす(-) お気に入り お気に入り ツイート ※ クール料金が必要な場合は「配送料」として加算されております 内容・規格 1袋(90g) 栽培の目安 無農薬(or自然栽培) 産 地 熊本県山都町 生 産 者 下田 同 梱 可 最高級 玉露? …違う。 幻の中国茶? …いや違う。 これこそが、この国の 「The日本茶」 お湯を注いだ瞬間、世界が変わりました。 心地いい郷愁の香りが琴線を揺さぶり、もう、泣きたくなるほどでした。■ 奇跡と呼ばれるお茶 日本茶は、茶葉を揉み・乾燥させる前に加熱工程(殺青)で茶葉の細胞をほぐし成分を引き出します。 その際、ほぼすべての茶葉は「蒸」され作られます。 ただ、日本でほんの数%だけ「炒」る職人がいます。 鉄釜を直火にかけ、長年の熟練技を駆使しながらじっくり手間をかけて炒ります。 すべて勘と手作業で、火と茶葉をゆっくり根気よく馴染ませて香りを引き出します。 釜炒り茶の特徴である勾玉状の茶葉は、この「炒り」から生まれます。 この形から『釜炒り玉緑茶』と呼ばれます。 釜炒り茶は蒸し茶に比べ、グンと香りが活きて立ってきます。 香りも味も、そしてお茶の色もスッキリと際立ちます。 また、カテキン含有量も蒸し茶などと比較してかなり高いのが特徴です。 さらにその茶葉を、何十年も無農薬栽培で作ってきたという奇跡。 泣きたくなるほどの気持ち、お分かりになるかと思います。 ■ それは、ご褒美でした 野菜やお米と違って、お茶はお茶だけの栽培の苦労が山ほどあります。 葉の厚みや色、やわらかさや元気さ、傷みやキズ、霜やストレス… もちろん、農薬や化学肥料をしっかり使えば楽でしょう。 何十年も農薬や除草剤などを一切使わないご褒美は、お茶の木の「生命パワー」でした。 着色剤や添加物など不自然なものを一切使用しないご褒美は、「天国の癒やし」でした。お茶は「茶葉」に直接お湯を注いで、そのまま飲みます。 野菜やお米と違い(食べる)飲む前に水洗いができません。 そのため、もし農薬や着色料などがたっぷりと残っているとしたら。。。 農薬や除草剤などを なんと年間20回以上も使用する産地もあるといいます。 さらに、着色剤をたっぷり使用している畑もこの目で見てきました。 玉露や高級中国茶をはるかに超えていく上品な甘さ。 そして幸せがずっと続くような後味の長さ。 湯呑み1杯の輝くお茶は、約45gもの超一級茶葉から生まれます。 絶対に、絶対に真似ができない世界です。ちなみに ただ「こだわり」と名付けられた茶葉は100g入り2000円ほど。 さらにブランド茶ともなると100g入り10000円のものあります。■お客様のお声 少し前まで、自販機やコンビニで売れるドリンクは缶コーヒーでした。 が、今はペットボトルのお茶と水が当たり前。 一度、本格的に自分でお茶を淹れてみてください。 まるっきり違いますよ。 声を出して 驚くほど。 お出かけは、ぜひ水筒を持って 最高のエコロジーで最高のエコノミーですから。オーガニックロックティー ・急須に、普通より多めに(一人あたり約5g)茶葉を入れます。 ・少し冷ましたお湯を人数分いれ、30秒ほど待ちます。 ・ガラスなどの小さめのコップに氷を3~4個ほど入れます。 ・その中に急須のお茶を少しずつ、分けて注いでいきます。 お湯の温度は普通より少々低めの約70度ほどで。 まず急須に少し蒸らしてから淹れるとベストの美味しさを引き出せます。 (長期保存の場合は温度変化の少ない冷暗所や冷蔵庫で)●お客様のお声 店長さんの大ファンです♪ その店長さんが勧めてくれるから・・・ではなく(笑)ほんとうに『土のめぐみ』さんのお野菜もお米もお茶も・・・扱ったはるもの(でお願いした事のある物限定ですが)ほんまもんの味がします このお茶も気持ち少しゆっくりめに入れたくなるようなやさしい味です(*^。^*) 毎日朝から晩まで慌しい毎日ですがこのお茶『矢部の雫』から おいしさとほっと一息つける時間も一緒に頂いてます無農薬なので安心。 飲むほかに、粉末にしてお茶漬けにかけたりしてます。 ■オリジナル ジャパニーズ・スペシャルティー お茶は、昔々からコーヒーと並ぶ全世界的な飲みものです。 これほど世界中の人々に飲まれているものはありません。 代表的なお茶は、紅茶・烏龍茶・緑茶 など。 これらはすべて同じ茶葉から作られています。茶葉を発酵させるか・させないか、の製造方法の違いなのです。★発酵茶⇒紅茶 ★半発酵茶⇒烏龍茶 ★不発酵茶⇒緑茶 発酵の状態により、世界でそれぞれの文化を作り出しています。 緑茶は日本独特のすばらしい製法を極めています。 紅茶や中国茶では絶対に味わえない、繊細で微妙な味が楽しめること。 そして、摘んですぐに蒸す・炒ることにより、発酵が止まり葉緑素がそのままキープできるのです。 そのため、ビタミンCが活きたまま豊富なのです。 お茶にはミネラルがたっぷり含まれています。 また、渋み成分(タンニン)は、ガン・虫歯・口臭などの予防、抗菌作用など、 数えきれないほどの効力を持っています。